「自動車整備士って資格を取らなきゃ働けないの?」
「自動車整備士の資格ってどうやったら取得できるの?」
これから自動車整備士を目指す者にとって、資格取得については非常に関心が強いことじゃろう。
学生はもとより、社会人として働いている者のなかでも異業種から転職したいが、無資格であるがゆえに諦めてしまうことも少なくない。
そこで、今回は自動車整備士は無資格でも働けるのか、資格の取得方法にはどのようなものがあるのか、分かりやすく解説していくぞ。
これから自動車整備士を目指す者は、ぜひ参考にして欲しい。
自動車整備士は無資格でも働ける
このように、自動車のメンテナンスをするという専門性の高い職種であることから、資格保有者でなければ自動車整備士の仕事ができないと思っている者は多い。
しかし、自動車整備士の仕事は無資格や未経験でも行うことができるのじゃ。
このような疑問を持つかもしれんが、無資格者ができる業務範囲は有資格者と比べて非常に限定的である。
具体的に、無資格でもできる業務を挙げるならば、オイルやタイヤ交換といった専門的な知識がなくても問題ない業務などが代表じゃ。
板金や塗装関連の業務も自動車整備士の資格がなくてもできる業務が多いぞ。
一方で、分解をはじめ点検整備やタイヤ以外の足回りのような業務は有資格者じゃないと行うことができない。
専門的な知識がなくてもできる業務と、専門的な知識やスキルを習得していないとできない業務で分けられているということじゃな。
次の動画では無資格や未経験からでも整備士を目指す方法について解説しておる。参考までに。
「無資格から自動車整備士を目指すにはどうすべき?【自動車整備業界のプロが解説!】」
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=j-BNTPJ9vno
整備士ちゃんねる YouTubeチャンネル
自動車整備士の資格取得方法
無資格であっても自動車整備士として就職・転職はできるが、担当できる業務の範囲は非常に限定的じゃ。
資格取得をした方が業務範囲も広げられ、職場選びの選択肢も大きく広げられる。
ここでは、自動車整備士の資格取得方法について紹介していくぞ。
自動車系の学校を卒業する
まずは、王道である工業高校の自動車科(3級整備士養成課程)を卒業する方法じゃな。
自動車整備士の資格には1~3級、特殊整備士など、さまざまな資格があるが、こちらを卒業すると自動車整備士3級の受験資格を実務経験免除で得られるぞ。
通常、自動車整備士の受験資格を得るためには実務経験が求められるので、筆記試験のみで良いというのは大きなメリットであるといえるじゃろう。
ただし、こちらの特典(実務経験免除)は卒業してから2年後までと期限もあるので注意も必要じゃ。
そのほか、養成施設(専門学校)に入ることで1~2級の受験資格を得ることができるが、2級は高校卒業以上、1級においては2級ガソリン自動車整備士もしくは、2級ジーゼル自動車整備士の資格を保有している必要がある。
このことから、2~3級の取得から始め、1級は働きながら取得を目指すのがスムーズといえるじゃろう。
自動車系以外の学校を卒業している場合
このような疑問を持つかもしれんが、自動車系の学校(専門学校)を卒業していなくても、自動車整備士の受験資格は得られるぞ。
その際に必要なのが、実務経験じゃ。
3級を受験するためには1年の実務経験が必要なので、働きながら勉強をしていくスタイルということじゃな。
今どきの言い方をするならばペイドインターンシップのような感じじゃ。
このことから分かるように、異業種から自動車整備士へ無資格で転職しようと考えた際、
「学校に通っている間の生活維持が難しいから無理」
このように諦める必要はなく、無資格の自動車整備士として働きつつ、資格取得を目指せるので心配無用なのじゃ。
2級以上の受験資格は3級を保有していることが前提となるので、自動車系の学校に通っていない人は3級からステップアップしていくことになるぞ。
まとめ
自動車整備士は、資格を保有していなければ働くことができない職種と思われがちじゃが、実は無資格でも働くことができる。
現に「無資格 自動車整備士」で求人を探すと、数多くの求人情報を見つけることができるぞ。
ただし、無資格の場合にはオイルやタイヤ交換といった専門的な知識がなくてもできる作業に限定されるので、分解や点検整備のような作業はできない。
そのため、自動車整備士としてしっかりと生計を立てていくのであれば資格取得は必須であるといえるじゃろう。
作業できる範囲が少なければ担当できる業務も限られているので、当然ながら自動車整備士としての収入は低くなってしまうからのう。
また、異業種から自動車整備士を目指す際、資格取得は専門学校を卒業していなければ無理と考えている者も多いが、これは誤りじゃ。
自動車整備士の受験資格は、専門学校を卒業していなくても、実務経験を必要年数(3級は1年)をクリアしていれば受験することができるぞ。
つまり、異業種からの転職希望者で無資格であっても、働きながら資格取得を目指すことができるということじゃな。