転職

今後求められるスキルとは?将来も安定した働き方ができる人材に必要な能力を解説

2022年3月10日

「将来も必要とされるスキルを身につけたいけど何をしたらいい?」

「求められる人材になるためにはどうしたら良いのだろう」

「今の仕事がいつまであるのか心配なので今後に備えておきたい」

AIの導入やクラウドサービスの普及、テレワークの促進など社会情勢によって、一昔前と見比べても働き方や世の中のニーズは激変した。

転職を意識している人はもちろん、社会人として働く人の多くは「将来性」や「需要あるスキル」を意識したことがあるじゃろう。

しかし、それと同時に具体的にどのようなスキルを身につけたら良いか悩んでいる人も少なくない。

そこで、今回は今後求められるスキルについて解説していくぞ。

自分に足りないものがないか要チェックじゃ。

 

今後求められるスキル

男の子
「10年後なくなる職業って耳にするけど、どうしたらいいの?」
「職にあぶれないように対策をしたい!」
箱入りネコ

冒頭でも触れたが、近年ではIT技術の発展や働き方の多様化によってニーズが高まる職種があれば、逆に需要がなくなる職種もある。

最も身近な例でいえば、レジ打ちの仕事が挙げられるじゃろう。

あまりに日常に溶け込みすぎてて意識することも少ないが、セルフレジが生まれたことによって人間がわざわざレジに立つ必要がなくなったということじゃな。

つまり、レジを打つ仕事が少なくなったことを意味する。

あくまで一例じゃが、このように失われる仕事が存在するのが現実じゃ。

そして、少子高齢化により就業人口の減少に歯止めが利かない昨今、それを補うためのAIをはじめとするITシステムの導入はますます進んでいくことじゃろう。

こうした現実から「仕事を失わないように」「職に困らないようにする」ために今後求められるスキルとは、ずばり「人間ならではのスキル」であるといえる。

具体的なスキルについては、以降で解説していくぞ。

 

人間ならではのスキルとは

ドラゴン
「人間らしいスキルって言われてもよく分からない」

人にはできることはたくさんあるので、何から手を付ければ良いか迷ってしまう者も多いことじゃろう。

そこで、ここでは人間ならではのスキルについて具体例を4つ紹介していくぞ。

 

モノを売る力「営業力」

どのような商売であっても製品やサービスを売らなければ利益を生み出すことはできぬ。

価値あるものを提供されたらその対価を支払うという仕組み上、いかなる時代においても必須といえるスキルじゃ。

無論、今後の世の中でも求められる。

「営業」という単語から営業職をイメージしがちだが、営業力とは単に売り込むためのスキルではない。

一昔前には「足で稼ぐ」という言葉もあったが、現代社会ではオンラインショップをはじめ、対面以外の営業活動が無数に存在する。

  • 商品を購入したくなる魅力的なコピーライティングができる
  • 製品を使ってみたくなるような動画編集や画像加工ができる

このようなスキルも一種の営業力といえるじゃろう。

もちろん、従来の対面での営業においてもあらゆる技術が存在することを忘れてはならぬ。

また、営業力は社外だけではなく、社内にも「提案力」に置き換えられて力を発揮する。

ここからも分かるように、営業力はどのような業界職種でも応用することができるので、身につければ仕事に困ることはないといえるじゃろう。

 

多様化した働き方に対応できる「コミュニケーション能力」

コミュニケーション能力と聞くと、口が上手い人のことを想像する人が多いことじゃろう。

たしかに、相手に分かりやすく伝えることもコミュニケーション能力のひとつじゃ。

しかし、必要な情報を聞き出すためのヒアリング能力や語学力もコミュニケーションの一環であることを忘れてはならぬ。

「でも、英語は翻訳機でも良いんじゃない?」

実際、翻訳機の性能は上がってきており、簡単な意思疎通だけなら問題もないじゃろう。

ただ、自らの言葉で相手に伝えることは、自分自身のブランド力を高めることにも繋がる。

仕事においても「この人だから任せよう」と信頼を勝ち取ることもできるじゃろう。

人を惹きつけることは、機械ではなく人間だからこそできるスキルともいえる。

その他、テレワークの促進によってオンライン会議をはじめ対面以外でコミュニケーションを取る機会も増えてきておる。

こうした多様化した働き方にも対応できるコミュニケーション能力を身につけると必ず役に立つじゃろう。

 

新たなサービスを生み出す「企画力」

いつまでも変わらないものもあるが、ほとんどの物事は時代に合わせて変化する。

対外的に新規企画を立ち上げるだけではなく、社内の業務フロー改善のために行動することも企画のひとつじゃ。

このように、新しい商品やサービス、新しい方法などを企画することも人間ならではのスキルといえるじゃろう。

実際に体感したうえで、与えられた命令以外の物事を生み出せることは、人間の強みじゃのう。

 

あらゆる物事を管理する「マネジメント能力」

マネジメント能力も仕事をするうえで欠かせない能力じゃ。

営業力やコミュニケーション能力同様、いつの時代においてもそれは変わらない。

ただ、プロジェクト管理や人事管理においてはシステムを導入している企業が急速に増えておる。

DXが促進されていることから、今後もアナログ管理は淘汰されていくことが予想できるじゃろう。

男の子
「それって人間だからこそできるスキルじゃないのでは?」

と疑問を感じるかもしれん。

たしかにシステム導入によって管理業務は飛躍的に効率化が進み、今まで手動で行っていた業務がなくなったこともある。

しかし、業務が効率化されたからといって、人を動かすのは同じ人であることに変わりはない。

より詳細なデータが手に入るようになった時代、それらを活用して生産性を上げるような能力は今後も重宝されるじゃろう。

 

将来、求められる人材になるためのスキル

就職・転職をする際、仕事内容や待遇だけではなく、将来性を意識する人も少なくない。

ここでは、将来も求められる人材になるために必要なスキルを紹介していくぞ。

 

現代社会人に必須「ITスキル」

「ITスキルが必要なのはIT企業だけ」いう考え方は時代遅れじゃ。

もちろん、IT企業は他の業界よりも深く専門的な知識やスキルが求められる。

しかし、各業界を見渡してもIT技術を導入していない企業はないといっても過言ではないほど、IT技術は社会に浸透している。

営業職や事務職でもシステムやツールを使う機会も多く、使用するPCのセットアップも使用者本人が行うこともよくある話じゃ。

また、2020年から小学生のプログラミング学習が始まったことも、ITスキルを身につけることの重要性を示しているといえるじゃろう。

論理的思考やプログラミング思考を育む以外に、単純にITリテラシーやコンピューターの仕組みを理解することを目的としている。

つまり、プログラミング教育をされた小学生が社会人になる約10年後には、ITの基本的な知識やスキルを有している人材が当たり前になっているということじゃ。

苦手意識を持って放置しておくと、近い将来には時代に取り残された人材になってしまうぞ。

 

ニーズに応えるための「マーケティング能力」

あらゆるニーズに応えるためのマーケティング能力も、今後より一層需要が高まるスキルのひとつじゃ。

「マーケティングに応える」と聞くと、顧客に対してイメージをしがちじゃが、対外的だけではなく内部にも応用できる。

課題を分析からはじまり、情報収集や相手に求められるものを提供するという意味ではコンサルティング力ともいえるじゃろう。

会社員として活躍するだけではなく、フリーランスや副業でも活かせる能力なので、ぜひ身につけて欲しい。

 

AIでは届かない「思考力」「セルフマネジメント」

AIにもディープラーニングがあるが、ゼロから生み出す思考力や直観力は人間ならではのスキルなので、新たに商材を作り出せる能力は今後も重宝されるじゃろう。

また、企業に所属するだけではなく、個人でも活動することが活発化してきた現代において、セルフマネジメントも重要なスキルといえる。

加えて、セルフマネジメントは、同僚や上長の目が届きにくいテレワークにおいても効果を発揮するじゃろう。

精度の高い自己管理を行うためには、自身の分析や計画性の高さも必要なので、視野を広く持てばキャリアを考える際にも役立つぞ。

 

まとめ

DXの促進や就業人口の減少から今後も業務のシステム化は進むことが予想される。

効率化や生産性の向上とともに、仕事が減少する職種も存在するのが現実じゃ。

このような状況から、今後求められる人材になるためのスキルの共通点は「人間ならではのスキル」であるといえるじゃろう。

また、形は変われど、いつの時代も求められる能力は存在する。営業力やコミュニケーション能力などがその代表格である。

今後も求められる人材となるために、技術が仕事にもたらす影響や社会情勢などを鑑みて、未来を予測しながらスキルを習得していくのじゃ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

王様

転職するならDAMA、略してTENDAMAというとある国の王様です。
お仕事や転職にまつわる話をメインに執筆中。このブログを見た方が幸せになれることを祈って日々ブログを更新しています。

-転職