2025 【種鶏農場及び孵化施設管理者】【移住支援金対象】
求人概要
求人管理番号 | 370002-21z0072za004 |
---|---|
求人掲載日 | 2024年03月01日~2025年03月31日 (最終更新日2024年03月01日) |
仕事の詳細 | 【種鶏農場】 ・種鶏会社より購入したヒヨコを種卵(有精卵)を採取できる親鳥にまで育て、産卵した種卵を孵化施設に届けます。 ・飼育管理として給餌、給水だけでなく温度や換気量を調整して鶏にとって快適な環境の維持、光量の調整で「定時・定量・定質」の種卵を産むようにコントロール、ワクチン接種など親鳥の健康を保つための管理、農場運営に係るマネジメントなどを行ってもらいます。 【孵化施設】 ・農場から送られてきた種卵を21日間の孵化工程をかけてヒナを誕生させ、良雛の選別や鑑別、ワクチン接種などの工程を経たヒナを顧客に送り届けます。 ・孵化工程や機械設備などの基本管理だけでなく、季節や環境の変化に合わせた管理を身に着け、「定時・定量・定質」にこだわったヒヨコの生産を行います。 ・適時に孵化させるためには0.1℃単位での温度管理が求められます。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
試用期間 | なし |
必要な経験 | |
必要な免許・資格 | |
年齢制限 | なし |
就業環境・制度等
勤務地 |
〒769-1611 香川県観音寺市大野原町大野原1834 |
---|---|
勤務日 |
その他 その他:月単位の出勤計画で休日が決まります。 |
勤務時間 | 08:00〜17:00 |
休憩時間 | 12:00:00〜13:00:00 |
裁量労働制 | なし |
休日 |
その他 その他:月単位の出勤計画で休日が決まります。 |
残業 | あり |
給与 | 月給185,000円〜208,000円 研修中:月給185,000円〜208,000円 |
通勤手当 |
あり 実費支給(上限あり) 月額 21,000円 |
その他手当 | なし |
加入保険 | 加入保険(健康、厚生、雇用、労災) |
退職金制度 | なし |
自動車通勤 | 不可 |
福利厚生・待遇 | |
公的機関からの 就業に伴う助成 | なし |
移住支援金対象 | 対象 |
受動喫煙防止措置事項 | あり、屋内禁煙 |
応募について
応募方法 | |
---|---|
求人情報 詳細ページ | https://www.wskagawa.jp/index.php?prog=pub_kyujin&exec=detail&kyujin_key=21-0072-a004 |
応募連絡先 電話番号 | |
応募連絡先 メールアドレス |
企業情報
企業名 | 株式会社 森孵卵場 フードサービス事業部 |
---|