化粧品のOEM製造・研究開発(落合工場)【移住支援金対象】
求人概要
求人管理番号 | 210005-013144 |
---|---|
求人掲載日 | 2025年01月01日~2025年03月31日 (最終更新日2025年01月06日) |
仕事の詳細 | 【生産技術】 ・新規生産設備の設計・製作(生産設備構想、図面展開、設備組付・配線) ・設備改善・改良(安全対策、生産性向上、稼働率向上、不良率削減) ・設備保守・保全(定期点検、故障個所復旧対応) 【品質管理】 ・化粧品の内容物と製品の検査 ・製品品質の管理と異常発生時の原因究明 ・新規製造工程設計と確立、工程の改善業務 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
試用期間 | あり 2ヵ月〜6ヵ月間 |
必要な経験 | 経験不問 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
求める人材像 | 学歴不問 ・意欲的に仕事に取り組める方。 ・化粧品は誰かを幸せにする製品であると感じたことがある方。 ・人に喜んでもらえる仕事が好きな方。 ・主体性を持って仕事に取り組んでいただける方。 |
年齢制限 | あり |
就業環境・制度等
勤務地 |
〒508-0006 岐阜県中津川市落合780-3 |
---|---|
勤務日 | |
勤務時間 | |
休憩時間 | 12:00:00〜12:45:00 15:00〜15:10 |
裁量労働制 | なし |
休日 |
週休2日制 |
所定労働時間 | 160時間 |
残業 |
あり 残業平均時間 月20時間 |
給与 | 月給185,000円〜295,000円 研修中:月給185,000円〜295,000円 |
賞与 |
前年度実績あり 5.5ヵ月/年 |
昇給 |
前年度実績あり |
通勤手当 |
あり 片道3km以上支給対象 |
その他手当 |
あり ・家族手当、住宅手当、資格手当 等 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 |
あり 勤続3年以上 |
自動車通勤 | 可 |
福利厚生・待遇 | |
公的機関からの 就業に伴う助成 | あり |
移住支援金対象 | 対象 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内原則禁煙 |
応募について
応募方法 | 電話連絡後、応募書類を郵送でお送り下さい。応募書類 1、履歴書 2、職務経歴書 |
---|---|
求人情報 詳細ページ | https://www.kyujin.jinzai-gifu.jp/application/visitor/search/detail.php?job_info_control_id=19775&subsidy=1 |
応募連絡先 電話番号 | 0573-66-1015 |
応募連絡先 メールアドレス | jobs-e@tokiwa-corp.com |
企業情報
企業名 | 株式会社トキワ |
---|---|
本社所在地 | 岐阜県中津川市桃山町3-20 |
従業員数 | 799名(うち女性 約495名) |
平均年齢 | 46.0歳 |
資本金 | 7,670万円 |
設立年月 | 1948年7月 |
企業PR | 私たちトキワ(https://www.tokiwa-corp.com/)は、「世界中に美と感動と喜びをお届けする」という企業ポリシーの元、世界に名だたる化粧品メーカーのプレステージからコンシューマー市場向けカラー化粧品の開発・製造を行っています。 「化粧品容器」と「化粧品内容物」の研究・開発・製造を一貫して手がけ、100名以上の「処方」「容器」研究開発員が在籍し、日本・米国・フランス・中国・フィリピンの拠点を活用して、先進的で独自性の高い製品を最高水準の品質とサービスで提供し、グローバルに顧客から評価を得ています。 製品開発の中心にサステナブルビューティー(容器・生産過程において環境負荷を継続的に減少させつつ、人体に与える影響を最小化することを意識した製品開発)をおくことで、我々の顧客である化粧品メーカーが抱える問題や事業機会をパートナーとして協働で取り組んでいます。 |
その他情報 | お取引先企業の「想像」と、当社の「想像」をカタチあるものへ「創造」するのが与えられたミッション。まだ世の中に無いものをゼロから創り上げること、既存の製品を改善することが求められます。多くの企業と取引をしていますので、多くの商品コンセプトに触れることができます。すなわち、研究者または開発者として、スキルアップをするフィールドが当社にはあります。携わった商品が世に出る機会が多く、メディア等を通して自分自身の仕事の成果を体感することができる「やりがい」のある仕事をしてみませんか? 世界中の人々へ私たちと一緒に、美と感動と喜びを届けていきましょう。 |