【保育士】奥中山学園【移住支援金対象】
求人概要
求人管理番号 | 030007-0000000247541 |
---|---|
求人掲載日 | 2025年01月08日~2025年04月07日 (最終更新日2024年12月17日) |
仕事の詳細 | 保育士は、主に知的障がいのある児童の食事、入浴、身支度介助等の生活支援です。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
試用期間 | あり なし |
必要な経験 | 保育士業務従事経験:あれば尚可 |
必要な免許・資格 | |
年齢制限 | あり |
就業環境・制度等
勤務地 | 岩手県二戸郡一戸町中山字大塚4-6 |
---|---|
勤務日 |
各事業所カレンダーよる。 |
勤務時間 | 〜 変形労働時間制(1ケ月単位)、(1)8:00〜17:00、(2)6:00〜10:00、(3)16:00〜21:00 |
休憩時間 | 60分 |
裁量労働制 | なし |
休日 |
各事業所カレンダーよる。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
残業 |
あり 残業平均時間 月10時間 |
給与 | 月給180,668円〜209,779円 研修中:月給180,668円〜209,779円 |
賞与 |
前年度実績あり 年3回、計 4.07ヶ月分(前年度実績) |
通勤手当 |
あり 月額:2000円 |
その他手当 | あり |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
退職金制度 |
あり 勤続1年以上 |
自動車通勤 |
可 駐車場あり |
福利厚生・待遇 |
■入居可能住宅:単身用あり■休暇制度:1・慶弔などの特別休暇、2・傷病休暇、3・直近3年分の失効年次有給休暇積立・取得制度、4・育児・介護休暇等。 ■法人内互助制度:1冠婚葬祭や退職一時金の支給、2業務災害保険の加入■資格取得やキャリアアップのための研修等への派遣の実施、■研修制度:1年間を通して、様々なプログラムを組み合わせながら「カナンの園」で働く意義を掘り下げながら福祉に携わる者として専門性を高めるプラグラムを多目的に学べる新職員研修の実施。■両立支援:育児・介護休暇以外に、1年間の休業や短時間制度活用の実績あり。 |
公的機関からの 就業に伴う助成 | あり |
移住支援金対象 | 対象 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内禁煙、原則敷地内で喫煙禁止 |
応募について
応募方法 | (1)県外在住・県内移住1年未満の方:当サイトよりご応募ください。 (2)それ以外の方:ホームページまたは電話、メールにてお問い合わ せください。障がい児支援に興味のある方は、是非応募ください。※見学、体験についても、随時受付しております。見学などについて は、求職者だけではなく、家族や知人、親戚などの受け入れも行っ ております。 |
---|---|
求人情報 詳細ページ | https://www.shigotoba-iwate.com/kyujin/detail/030007-0000000247541 |
応募連絡先 電話番号 | 0195-36-2314 |
応募連絡先 メールアドレス | gakuen@canaan-jp.net |
企業情報
企業名 | 社会福祉法人カナンの園 |
---|---|
本社所在地 | 岩手県二戸郡一戸町中山字大塚4-7 |
従業員数 | 210名(うち女性 約131名) |
平均年齢 | 49.5歳 |
障がい者雇用率 | 14.2% |
設立年月 | 1972年11月 |
Webサイト | http://canaan-jp.net/ |
企業PR | 全ての人が互いに尊重しつつ助け合って生きていく社会の実現をめざし 知的障がいをもつ子どもたちの「大人の生活」に向けて、気持ちや体、生活面の成長を支援します。大人の方々には働くことをとおして、充実感の達成や「自分の暮らしを創り出したい」という願いの実現を支援します。医療的な配慮や車椅子生活の方、特性に応じた専門的サポートを必要としている方が地域で生活できるよう支援しています。また、就労が難しい方でも創作活動や軽作業、施設外での販売をとおして、社会との繋がりを実感できるよう支援も行っています。 |