■大手メーカー系列×IT技術者■車体系プラットフォームソフトウェア開発

求人概要

求人管理番号030007-0000000239878
求人掲載日2024年11月06日~2025年02月05日
(最終更新日2024年11月06日)
仕事の詳細【当社について】
■大手メーカー系列×IT技術者■
【岩手県 盛岡市】車体系ソフトウェア開発・グループ内唯一のソフトウェア専門会社
※Uターン・Iターン歓迎

当社は、大手自動車部品サプライヤーグループのソフトウェア開発を一手に担うプロフェッショナル集団です。
全国に広がるネットワークのもと、高度な技術力と独創的な発想で、新しいモビリティ社会の構築に貢献していきます。

【募集背景】
自動車業界では環境規制や人工知能など技術進化を背景に、電動化、自動運転に代表されるCASE改革が求められており、開発競争が激しくなっています。そのような中、次世代製品の開発を強化、加速していくために開発を主導的に推進できる人材が必要になっています。

【仕事内容】
車体系製品のプラットフォームソフトウェア開発をお願いします。
AUTOSAR BSW部品、及び内製ソフトウェア部品を用いたプラットフォーム開発や内製ソフトウェア部品を開発します。
要求分析から制御設計、テスト設計、評価と一連のソフトウェア開発をチームリーダーとして遂行していきます。

【業務詳細】
■車体系製品のプラットフォームソフトウェア開発
・顧客との要求調整、設計方針、評価方針の検討、提案
・プロジェクト計画の立案
・開発製品の品質確保
・共通化・標準化の検討

【組織構成】
車体系製品のプラットフォームソフトウェア開発
・車体系製品のプラットフォームソフトウェア開発の担当部署です。
・30歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。
・在宅環境が整備されており、働き方の自由度が高いです。

【配属先部署のミッションと今後の方向性】
■ミッション
プラットフォーム開発を通じて高品質、低コストのソフトウェアを提供し、製品の高い競争力に貢献します。
■今後の方向性
既存製品の拡販から、新製品の開発にシフトしていきます。その中で競争力のあるプラットフォーム開発を実施していきます。
また、サイバーセキュリティやCAN FDなどにも対応していきます。

【仕事の特徴・やりがい】
・大手企業と密接な関係であり、提案が通りやすい職場環境です。自らの提案で製品の競争力を高め、お客様に喜びを提供できます。
・メンバーで力を合わせて開発をやりきったときの達成感は非常に大きいです。
・今後必須となるサイバーセキュリティの経験ができます。
・新規製品のプラットフォーム開発を自身が中心となりやり遂げることで提案力、問題解決能力を身に付けることができます
・一人ひとりの「さらに成長したい」「もっと技術を磨きたい」という意欲、チャレンジに対しては、積極的に支援をしていきます。
雇用形態正社員
雇用期間無期
試用期間 あり なし
必要な経験※以下いずれかの経験をお持ちの方  ・組込みソフトウェアの開発経験  ・AUTOSAR BSW部品の組み込み経験  ・C言語またはC++言語での組込みソフトウェア開発経験  ・ソフトウェア開発のマネジメント経験(チームリーダー経験)
必要な免許・資格
求める人材像開発中に出て来た問題点に対して、主体的にアクションを起こし解決まで導ける方 
※今後、新規製品のプラットフォーム開発の増加が見込まれる中、チームリーダーとして開発を牽引できる人材を求めています。 
※競争力の高いソフトウェアをプラットフォーム開発から提供できるような開発戦略を立て、実行していくことが求められます。 
※ものづくりを通じて共に成長し、魅力ある商品開発に貢献できる事を期待しています。
年齢制限なし

就業環境・制度等

勤務地 〒020-0045
岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1
勤務日
※祝日出勤
勤務時間

8時30分~17時30分 ※勤務地により異なる(フレックスタイム制度有、標準労働時間8時間)
休憩時間

12:30:00〜13:30:00

※勤務地により異なる
裁量労働制 なし
休日
完全週休2日制
※年末年始・GW・夏季に長期休暇有り(各10日間程度の連続休暇)
残業 あり
残業平均時間 月18.40時間
給与

月給260,000円〜390,000円

研修中:月給260,000円〜390,000円

賞与 前年度実績あり
年2回(7月・12月)
通勤手当 あり
実費支給(上限なし)
その他手当 あり
時間外手当、家族手当、健康増進手当、テレワーク手当 等
加入保険 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、アイシン企業年金基金加入
退職金制度 あり
なし
自動車通勤 不可
福利厚生・待遇 【福利厚生】
テレワーク制度(※)、カフェテリア制度、福利厚生サービス、持株会制度、財形貯蓄制度、総合保障制度、団体自動車保険制度、車両紹介制度、社内表彰制度、資格取得奨励制度、永年勤続旅行補助制度、育児・介護休業制度、退職金制度 等

【教育制度】
新入社員研修、各種専門教育、階層別教育 他
公的機関からの
就業に伴う助成
なし
移住支援金対象対象外
受動喫煙防止措置事項屋内原則禁煙(喫煙室あり)※勤務地により異なる

応募について

応募方法(1)県外在住・県内移住1年未満の方:当サイトよりご応募後、弊社HPよりエントリーください。   (2)それ以外の方:弊社HPよりエントリーください。
求人情報
詳細ページ
https://www.shigotoba-iwate.com/kyujin/detail/030007-0000000239878
応募連絡先
電話番号
0566-62-8321
応募連絡先
メールアドレス

企業情報

企業名アイシン・ソフトウェア株式会社
本社所在地愛知県刈谷市相生町1-1-1
従業員数 843名(うち女性 約121名)
平均年齢 35.5歳
資本金9,800万円
設立年月2019年10月
Webサイトhttps://www.aisin.com/jp/group/aisin-software/
企業PR“移動”の未来を、創造で超える。

車両制御技術を強みに持つアイシン・コムクルーズ株式会社(2007年岩手県誘致企業)と、車両情報技術に特化した株式会社エィ・ダブリュ・ソフトウェアが統合し、2019年10月に設立しました。広く世の中に提供される量産車向けの開発から、次世代技術の研究開発まで幅広く手がけており、100年に一度といわれる自動車の変革期の今、グループの総力を結集し、新しいモビリティ社会の創造を牽引するソフトウェアを開発・提供していきます。(※アイシングループとは:世界200社からなる総合自動車部品メーカーで、自動車の主要構成部品から住生活・エネルギー関連製品などまで、幅広く事業展開しています。)

- 岩手県 , 情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発)